益野校からのお知らせ一覧
高校授業
2021年02月25日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
大学の二次試験が行われています。
高校生の皆さんの健闘をお祈りいたします。
3月には県立高校の一般入試も控えており、4月から高校生になる生徒も多いですが、
高校の授業はやはり中学とは勝手が違います。ざっくばらんに言うと「授業についていくのが大変」となりますが、
「内容が難しく先生の言っていることが理解できず、そのため自分にとって板書や解説のどこがより重要なのか判定できず、
ノートを取るにも重要度の低い内容を削ったり簡略化したりできないため時間がかかり、
結果として先生の話を落ち着いて聞けないので理解ができなくなる」というサイクルに陥りやすいのです。
特別入試や私立入試でもう合格した生徒は特に、
先ほどのサイクルに引っかからないように注意をしてほしいと思います。
県立特別入試
2021年02月04日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
県立特別入試が来週に迫りました。
国語数学英語の科目学習能力以外も見るための入試形式のため、
いわゆる”ガリ勉”的なやり方を一生懸命やって合格できるものであるべきではないとは思っています。
もちろん最低限必要な学力は見ているでしょうから、預かっている生徒がそこに到達していない場合には学力の押し上げに全力を尽くしますが、
きちんと一般入試も想定して着実に勉強した結果最低限のラインは自然と突破している、というのが理想でしょう。
その辺りを考えると、学習塾が特別入試対策として生徒に提供できるものは、
それなりに長期に渡って人となりを見てきた立場から全体を評価して自信をつけてもらうことと、
自信に基づき人間を発揮するための言語表現力をつけてもらうことになるのではないか、というのが現在の見解です。
というわけで、入試直前の緊張から自信をなくしてしまっているような生徒の皆さんがありましたら
ぜひ相談してください。良いところが一杯ありますので、いくらでもお伝えいたします。
私立入試・面接
2021年01月28日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
私立高校入試が行われています。
学校によりコロナ対策が色々とあり本当に今年は受験生にとって大変ですが、
しっかり実力を発揮していることを願っています。
面接試験も中止のところと実施のところがありますが、
個別の状況に合わせ、面接や志望理由等の相談にも乗っています。
やはりというか、長所、特技、自己PRはなかなか思いつかないようです。
言われつくした感もありながら、”村一番”が成り立たない、
自分よりすごい存在がすぐに見つかってしまう情報社会の苦しさを意識せざるを得ません。
自己肯定の問題なので最終的には自分で消化してもらうよりありませんが、
生徒に近しい他者として、一人ひとりの良いところは素直に伝えるようにしています。
共通テスト
2021年01月21日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
先日は初の共通テストが実施されました。
現代文や情報関係基礎などいくつか目を通してみた限り、ところどころ新傾向の問題があるものの事前に予告されている範疇で、
むしろ思ったより新しいタイプの問題も少なかったように思います。
センター試験の現代文は正答を含めた選択肢全てが微妙にしっくりこない中で明らかな誤りのないものを探すという
独特の趣がある出題が印象深かったですが、共通テストでも特に変わっていなかったです。
どうせなら無くなってほしかったのですけれど……。
新傾向のものとしては小説の問6から、様々な視点でみる必要性を重視したい意思を感じました。
流れ的には解答のためよく読みそれなりに愛着も芽生えただろう小説に対してある意味けちをつけるような
批評文を読み取らせた上で、それへの反論をさせるということで、若干のカタルシスを憶えた方もいたのではないでしょうか。
結局は消去法で解けるようになってもいましたが。
今年はある程度様子見でもあったのだろうと思われ、ひとまずは来年の変化がどの程度かが気になるところです。
冬期休校
2020年12月24日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
今年度の冬期休校期間は12月29日(火)~1月3日(日)となっております。
ですので、来週は月曜日のみ、その後は再来週の月曜日から再開です(月曜日の授業は休みなしです)。
何かとイレギュラー続きの今年度ですが、混乱のないように改めてご確認ください。
感染状況が岡山も厳しくなり、受験生はじめ皆さん相応にしんどい思いをしていることと思います。
私も教室の感染管理をする立場として情報収集しながらやっており、それなりにしんどいです。一緒に頑張りましょう。
どちらかといえば大人が感染を広げている状況で生徒の皆さんに負担を強いるのは心苦しいですが、
どうやらマスクの着用が一番大切のようですので、特にご協力のほどお願いいたします。