益野校からのお知らせ一覧
期末テスト
2019年07月11日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
期末テストの結果を確認しています。
今回のテストは今確認できている限り健闘できた生徒が多かったです。
これまで平均点を取れなかった生徒が英語数学の両方で平均点以上を取れたこともあり、
教える側としても嬉しい限りです。
平均点といえば、このところ学校での英語の平均点が下がっている傾向にあります。
問題が難化したり採点が厳しくなったりと要因はいくつか考えられるのですが、
とにかくも対策を打っていかなければなりません。
今回中1の生徒たちは予習ペースで準備ができていたので良いものの、
中2、中3は山を張ったのがどうにかうまくいったという側面もあります。
山を当てるのも学習塾の仕事とはいえ、入試本番でリスキーな賭けには出られません。
これからの授業や夏期講習を頑張る生徒たちのためにも、余裕をもった学習計画を立て、
指導していかねばと思っています。
学習意欲
2019年07月08日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
夏期講習に向けた面談を保護者様と実施しています。
もともと個別指導なので生徒ひとりひとりの状況に先生が対応しやすい指導方法ですが、
当塾ではさらに念を入れ、授業中に教室の責任者が教室全体を見回って追加の指導をすることになっています。
その際に生徒の課題点も見つかりますので、面談時にはお伝えしています。
ただ、今回はそういった課題のある生徒に関して、保護者様から嬉しい知らせがありました。
その生徒は学習内容の定着が課題になっているのですが、それでも以前と比べると
学校の授業が分からないときにそのことを家庭で伝えたり、身についていないことを問題であると自覚できるようになったとのことです。
自分の興味のない、関係がないと思っていることに関してはそのような問題意識を持つことはありませんので、
学習に対する意欲が上がってきていると考えられます。学習環境提供の一貫として意欲喚起の声かけや指導を行っていますが、
最後の最後で意欲を出すのはどうしても生徒本人に依るところが大きいなか、今回のお話は大変有難いものでした。
あとは授業や自習対応で、その意欲に応えていくのみです。
この夏で課題点を解消できるよう、教える側にも気合が入りますね。
夏期講習受付中
2019年06月25日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
今日は雲ひとつない快晴ですっかり夏だと思っていたのですが、まだ梅雨入りしていなかったような気もし、
厳密な意味で快晴といってよいものかと不安にもなってしまい、少しの間気象庁情報や天気図、空の様子を確認してしまいました。
思っていた以上に梅雨前線が南にあって驚きでした(梅雨入りもしていないようです)が、雲量的には今日は快晴といってよさそうです。
いちいち雲量を気にしてしまったのは職業病かもしれませんね。
確かなこととして、塾のスケジュール的にはもう夏期講習の申込を受け付けています!
今年は7月13日から9月7日までが講習期間です。各ご家庭の日程に合わせられるよう長めに期間をとっていますので、
この期間中であれば必要に応じた回数、内容で授業を受講可能です。通常授業と比べてかなり割引が入ります。
塾生の皆様へは保護者面談の際に内容と回数のご提案をしていきますが、
夏期講習だけの受講も可能ですので、普段は塾に通っていない皆様もお気軽にご相談くださればと思います。
今年は1学期の前半後半で授業スピードのギャップが大きい学校が多く感じますので、
夏休みの過ごし方がかなり重要になってきます。一緒に乗り切っていきましょう。
検定と勉強
2019年06月17日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
今月は3大検定を実施していますが、先日数検の実施が済み残りは漢検のみとなっています。
当塾では今年度から検定の受検を重点的に応援していますので、これまでと比べて
受験希望の方も増えています。やはり検定が取れると学習の達成感も強まりますので、通常授業を受講している塾生も、
検定受検のみをご希望の方も、次回10月の各種検定の受検を検討してみて下さい。
先日は数検を受験した勢いのまま、自習に残って勉強をしていった子もいました。
勉強に対する意識も良い影響を受けるのかもしれません。
夏期講習
2019年06月11日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
少し気が早いようですが、夏期講習の準備を進めています。
今月末から来月頭にかけて面談を実施しますのでその準備が主です。
また、今年は普段よりもさらに、夏期講習に参加して学習時間を確保しやすくなるように
新しい試みを検討しているところです。こちらに関しては今月のお便りや面談にてお伝えする予定です。
さらに先の話にはなりますが、夏休みが明けると第2回検定も控えています。
お便り等でお伝えしている通り、現在検定の受検もできる限り挑戦しやすくしておりますので、
夏期講習で検定対策を受講してみるのもお勧めです。
検定・夏期講習共に通常の授業を受講していない方のご利用も可能ですので、
ご興味のある方はお気軽にお声かけください。