益野校からのお知らせ一覧
講習の成果
2018年11月14日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
11月10日に、受験生を対象とした学力テストを実施しました。
学校で受けている自己診テスト同様範囲が広いため相応に苦戦もしたようですが、
答案を見ていると夏期講習の成果が出せた部分もかなりあったようです。
これまで関数がほぼ全滅だった生徒が半分以上得点できていたり、理科の計算が苦手な生徒が
電気の計算問題をしっかりと正答していたりという形で、成長が見られました。
一方で今後の課題も見えてきましたので、冬期講習でやるべきこととしてリストアップし、
受検に向けて万全の状況を生徒と一緒に作り上げていければと思います。
わからない問題はすぐ解決を!
2018年11月05日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
最近は急に寒くなり、塾生から学校でも体調不良の子が多いと聞きました。
つい最近まで暑くて大変だったのに落差が激しいと大変です。
落差と言えば、中学生のテストの点数も急に悪くなりやすいものです。
そもそも学校の授業でわからないことがあったときにわからないままで放置してしまうと
それ以降の内容もわからなくなってしまうものですが、
中学校になると基礎問題からわからないという状況が小学校より起こりやすく、
わからない問題の量が小学校とは桁違いになるからです。
要は基礎でつまづくと周りに置いていかれるという当然のことではあるのですが、
話を聞いていると自分含め周りがみんな授業進度に置いていかれているというすごい状況も少なくないらしく……
学校でわからなかったことは自習室でも良いのでどんどん質問して、すぐに解決しないと大変ですよ。
もちろん塾の授業でもわからないことがもしあったら、納得いくまで何度でも聞いてください。
質問がしやすいのは個別指導のメリットですから、利用しなければ損です!
中学1、2年生
2018年10月29日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
高校受験対策の授業予定を作っています。
生徒の状況と志望校によってやるべき内容が違うため、生徒に応じた個別の対策をしています。
一方で中学1、2年生に対しても進級後の1年間をどのように勉強していくかという
一年分のおおまかな方針を作ります。受験生の指導をしていると「もっと授業時間がほしい」と感じることが
ままあるため、方針通りにいけば大掛かりな対策なしで合格できる!という余裕を持ったスケジュールを組んでおきます。
狙い通りに受検をうまく切り抜けてもらえたら、と願っています。
検定
2018年10月26日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
明日は益野校の教室で漢検の試験を実施します。
集合時間などは郵送している教室からのお知らせをご確認下さい。
マスト学習院では漢検のほか英検、数検の受験ができます。
職業柄どうしても受験での加点などを考えてしまいますし、実際その点からお勧めしているのですが、
当たり前ながら検定の取得というのは自分の能力を客観的に証明することになります。
自分のことをやればできる人間だと思っているだけでは何にもなりませんが、
検定の取得に向けてやってみて、それで合格することができれば
その検定の示す能力はもちろん、やればできるということ自体もある程度証明できるはず!
来年実施の検定日程はまた教室からのお知らせやカレンダーでお伝えしますので、
日程が合う場合にはぜひ挑戦をしてみてください。
中間テスト対策
2018年10月18日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
2学期の中間テスト対策真っ最中です。
もうテスト本番は目と鼻の先ですが、直前のお申込でも日程次第でまだ定期テスト対策授業をご用意できますので、
中間テストに向けて理解不足の点があればお気軽にご相談ください。
今回は中学2年生の英語で、通常と異なる学習順になった学校がありました。
教わっていない文法が少し出てしまっているので、その学校の生徒は学校のテスト前課題からして大変そうにしています。
いま文法を理解するのは難しいため暗記でどうにかできるようまとめましたが、見ていて少しかわいそうな気もします……。
ともかく本番まであと少ししか時間がかけられないので、やれる限りやりきっていきましょう。