益野校からのお知らせ一覧
8月もまだまだ夏期講習受付できます
2018年08月06日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
夏期講習真っ只中です。
今年は例年と比較すると中3の受験生がやや少なめですが、受験生講習受講率が高いので忙しくなっています。
勉強があまり得意ではない生徒の場合、この夏が基礎固めをする絶好の機会です。勉強にとりかかるのが
遅くなればなるほどその後のやるべきことが多くなりますし、取り返しもつきにくくなってしまうので、
夏期講習の受講を迷っている方がいらしたら、(どの塾であっても)とりあえずやってみることをおすすめします。
夏期講習受付中
2018年07月05日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
現在夏期講習授業の受付を実施中です。
個別指導の講習は集団塾とイメージが異なる場合も多いので、簡単ではありますがご説明します。
①教材を含め、学習内容はご希望に応じて決められます
当塾の授業では、たとえ1対3のコースであったとしても解説は3人それぞれに、1対1になれる時間をとって行います。
そのため講習で扱う内容も1人1人に合わせて個別に決定しますので、復習・受検対策・テスト対策・作文指導など
様々なご希望にそぐうものをご用意することができます。
②回数はご都合に応じ調整可能です
生徒により講習で扱う内容が異なれば、必要な授業回数も異なります。
また現在の学習状況や意欲も回数に影響します。講習受付の際にはお話を伺った上で必要な回数をご提案いたします。
とはいえ部活動やご家庭のご都合により受講できる回数が限られる場合もあるかと思います。
そういった場合には可能な限り調整を行っています。
③授業日と時間帯はご予定に合わせて決められます
もちろん講習授業の日程もご都合に応じて決定できます。曜日は月曜~土曜、時間帯は5種類の枠から選択可能です。
一言でいえば、いろいろ対応できます!ので、お気軽にご検討ください。
期末テスト
2018年07月03日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
期末テスト対策授業真っ只中です!
塾で教えていると常にテストを意識した対策をしているようにも感じられるのですが、
よくよく考えてみると、例えば「中学一年生一学期期末テスト」は(留年などがない限り)一生で一回しか受けないテストです。
つい「定期テスト」とひとくくりにしてしまいますが毎回範囲も違いますし、受ける側からすると毎回初めてのテストと考えられなくもありません。
そんなわけで全然初めてのテストとは思えない我々がポイントを解説していきます。
解説だけであれば慣れていますのでよいのですが、定着の面倒まで見なければ得点につながらないので苦心します。
基本的には生徒の苦手科目を対策するので、自力では定着が難しいことが多いです。
そのためなるべく出そうなところを厳選して、対策授業時間中にある程度覚えたことを見届けるようにしています。
正負の数
2018年06月13日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
5,6月は中間テスト(や、それに類するテスト)の結果を受けて体験授業をご希望になる方が多くいらっしゃいます。
感覚的な話になりますが、今年は中学1年生の正負の数がイメージしにくくて難しい、苦手だ、というお話をよく伺っています。
確かに中学入学早々かっこが大量に現れたうえマイナスを引き算するだのマイナスとマイナスでプラスになるだのと
字面を真面目に追いかけようとすると混乱してしまうだろうと思います。
教科書や問題集の説明はいわば「正しい表現に則った説明」で、大人目線では丁寧だなあと関心するのですが、
教わる側の目線で考えるとその表現の正しさが理解の妨げになることもあるかもしれません。
また理解しやすい表現というのも生徒ひとりひとり個別に違ってきますので、各人に合わせた説明方法を模索しつつ
指導を行っています。
実はこれまで正負の数の加減はよくドラゴンボールで例えていたのですが、最近はワンピースの方が伝わるようになってきました。
キャラ名などをこっそり生徒から教わって、私も楽しく勉強しているところです。
授業対応科目
2018年06月04日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
6月は体験授業や通塾に関するご相談やお問い合わせをいただくことが多いです。
中学生、高校生は中間テストやそれに類するテストの結果が出ることも一因かと思います。
塾をご検討中の方とお話をしていると、受講可能科目や入会受付学年についてご質問をお受けすることがたびたびあります。
詳しく興味を持っていただいて有難く思うのですが、一方で我々からの情報発信をもっと行っていかなければならないとも思います。
ひとりひとりの色々なご要望にお応えする個別指導を行っておりますので、小学生・中学生は英数国理社の全科目対応、
高校生も主要3科目である英数国に、曜日にもよりますが小論文や日本史など可能な限り対応をしています。
自習(無料です)の際は工業高校などの専門科目に対して教科書の解釈や解説、アドバイスを行うこともあります。
対応範囲が広いのは個別指導の特長ですので、お気軽に色々とご相談いただければと思います。