益野校からのお知らせ一覧
土曜日の勢い
2015年06月13日 | 益野校
6月に入ってから、土曜日は実力テストや検定といったイベントが続いています。
その活気が波及したのか、土曜日に授業を受講される生徒さんも増えました。
学校が休みだったり早く終わったりと時間の作りやすい曜日ですので、
塾に通うなら土曜日という方も多いかと思います。
幸い……と言ってよいのか微妙なところですが、益野校は平日より土曜日の方が生徒数の面でゆとりがあるので、
塾に通いたいけれど平日は忙しい、という方もお気軽にご来校下さい。
塾生の皆さんも落ち着いて自習するなら土曜日が狙い目ですよ!
どんどん自習しに来てください。
定期テスト計画表
2015年05月29日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
中学三年生だった頃、私の恩師は受験までの残り時間を常に
特撮番組の放映話数になぞらえて表現していました。
進級して初めてのホームルームでいきなり
「受験まであと○○(番組名)を40話ちょっとしか見られないんだ」
と仰った、果たしてこの先生は大丈夫だろうかと思わないでもなかったのですが、
要するに1年間という時間の短さを強調するための表現だったわけです。
現在、益野校では中間試験対策が一段落したものの、今度はすぐにまた期末試験の日程が迫っています。
中には中間と期末の間隔がちょうどひと月という学校もあります。
ひと月といえば週一回の特撮番組4話分、
同じく週一回の授業であれば4回分、それだけしかないということです。
十分な学習時間を確保するためには塾の授業以外の部分、
つまり家庭での学習習慣もしっかり形成、管理していかなければなりません。
そこで、表題にもあります定期テスト計画表を塾生の皆さんに配布いたします。
三週間分の計画が記入できますので、先生と相談してきっちり立てましょう。実行しましょう。
もちろん試験二週間前からは中間試験同様テスト対策授業の受講が可能です。
通塾していない方も対象としておりますので、お気軽にご相談ください。
学校進度に焦ったら
2015年05月18日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
このところ高校生の体験授業に関するお問い合わせを多くいただきます。
特に高校一年生は中学からガラリと変わった授業進度に戸惑いを覚える時期ですから、
塾で学校のフォローをしてもらおう!と生徒さん本人が思い立つことも多いようです。
私自身の高校時代を思い返しても、高校受験でがんばって勉強した貯金分を
食い潰したのが5月6月の辺りであったという記憶があります。
得意だと思っていた科目が限りなく普通に(苦手にも)近づいていくあの焦燥感といったら!
とはいえ焦ることができているうちはまだ諦めに走ってはいないわけです。塾生の皆さんも、不安要素や学習における焦りがあれば是非塾までご相談ください。
危機感を動力源にして、一緒に向上へと繋げていきましょう。
テスト対策
2015年05月11日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
GW休校から明けて、早速定期テストへの動きが活発になってきました。
進級・進学後最初の定期テストですので、今後の勢いが付くよう高得点を狙っていきましょう。
修学旅行や各種研修等、学校行事とのバランスをうまく調整できるよう教室でもサポート体制を整えております。
塾生の皆さんは定期テスト対策授業の受講はもちろんのこと、自習スペースもどんどん活用してください。
もちろん、GW課題もどんどん提出してくださいね。お待ちしています。
基本根本
2015年04月25日 | 益野校
マスト学習院 加藤です。
今日は生徒が受けたテストの分析を行いました。気になる間違い方として、
・数学で計算を一気にやろうとした結果の計算ミス
・国語の記述問題において文末の形が設問の指示にあっていない(「どういうことですか。」と訊かれているのに対し「~こと。」で終わっていない、等)
・英語、be動詞の文を疑問文に書きかえる問題でdoやdoesやdidを持ち出す
といった間違いがよく見受けられました。これらはどれも基本中の基本における間違いなのですが、
うっかり足をすくわれて……いや、そもそも基本をしっかりと身につけずに学習を進めてしまっていたのかもしれません。
GWが近づいています。生徒のみなさんはぜひ基本の振り返りをしてみてください。
このところでお渡ししているGW課題を活用できるといい感じです。
我々教える側も、自分に基本が身についているからと基本事項の生徒への指導を疎かにしないよう注意しなければなりませんね。