表町校からのお知らせ一覧

定期テスト対策授業 夏期講習の予約受付開始

2015年06月17日 | 表町校

マスト学習院森脇です。

 

期末テスト期間まであと2~3週間となりました。

そこでマスト学習院では毎回恒例のテスト対策授業の受付を開始します。

テスト対策授業のみの受講も受け付けております。

人数制限がございますので

興味のある方はお早めにお問い合わせ願います。

 

また夏に向けて塾をご検討中の方がいらっしゃいましたら、ぜひ当塾での夏期講習をご検討ください。

当教室は講習のみの生徒に対しても、個別に講習を作成しておりますので、対策したい教科を効率的に

学ぶことができます。

各教室体験授業を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください

漢検と速解力検定

2015年06月11日 | 表町校

マスト学習院森脇です。

 

いよいよ今週土曜日は、漢字検定です。

初受験の生徒も多いのですが、しっかり勉強している様子です。

直前に体調を崩してしまわないように気を付けてほしいですね

 

そして先週から行っている速解力検定ですが、表町校は無事に全員の受験が終わりました。

初めての受験形式に戸惑う生徒も多かったのですが、きちんと事前に操作説明をしておけば何とかなりますね。

 

速読はいよいよ速読甲子園まであとひと月となりました。

受講生のみなさんからも速く読もうという意識が伝わってきます。

速読甲子園は、読解速度と正確さを競う個人戦と速く認識する力をゲーム形式で競う団体戦とがあります。

日々の成果をしっかりと出してほしいですね

 

主に益野校や芳泉校の話なのですが、

ここ最近、コンスタントに面談や体験授業のお問い合わせをいただいています

しかも紹介での入会が多く、本当にありがたいことです

しっかりおやくにたてるようがんばります

教室訪問

2015年06月09日 | 表町校

マスト学習院 森脇です。

 

本日は益野校芳泉校に届け物をするために訪問しました。

各室長と今後の教材や生徒の成績状況についての話をしました。

本日教材展に参加した先生からの提案もあり、今年度は少し補助教材を変更してみようと思います。

入試対策教材については、まだ打ち合わせが必要そうです。

 

その後、お世話になっている先生方へのあいさつをしたのちに何人かの生徒とお話をしました。

益野校では、高校進学後も継続して通っている生徒の一人と話をしたのですが、なかなか好調のようです。

今後もこの調子でいってほしいと思います。

 

芳泉校は、久しぶりに訪問したこともあり、少し教室が騒がしくなってしまいました。

吉岡室長には申し訳ないことをしました。訪問のタイミングには気を付けます。

進路について悩み中の生徒が多いですね。

結構現実的にどこに行けるのかを考えている生徒が多いですが、けれども現段階ではまだ、

行きたい高校を主張してほしいなと、個人的には思います。

現実的な部分はしっかりと教室などが考えますから、

現段階では、生徒はもう少し自身の希望を言ってもよいのではないかと思ったりもします。

あまり無責任なことはいえませんが……

教材展

2015年06月08日 | 表町校

マスト学習院森脇です。

 

本日はお世話になっている教材会社の展示会にお邪魔してきました。

各教室から1名ずつ参加させていただきました。

益野校からは専任講師が、芳泉校からは教室長が参加しました。

 

教材展が終わってから話をしたのですが、面白いことに全員注目した教材が違いました。

 

益野校の先生は夏期のテキストを中心に探していました。

現在通塾している生徒の中には、今用いている講習テキストのみでは対応しきれない可能性があるため、講習教材の選択肢も少し増やす必要がありそうです。

芳泉校は、今年度は例年以上に中3生が多く、しかも普通科志望の生徒が多いということで、入試対策の教材を中心に見ていました。

私は、講習教材や入試対策教材はほどほどに、新教材や指導要領に伴って改訂された教材の確認、新しい指導コンテンツの確認を中心にしていましたので、お二人の話を聞かなければ気づかないこともあったかと思います。

 

複数人で行くと、いろいろな着眼点があってよいですね。

今後も、できるだけ複数人で行き、情報交換をしていくようにしていきたいですね。

なるべく先方の邪魔にはならないよう気を付けつつ

定期テスト対策授業予約受付開始

2015年06月06日 | 表町校

マスト学習院 森脇です。

 

テスト対策授業の予約受付を開始しました。

7月に予定されている中学校の定期テスト対策授業の受付をしています。

現在通塾を検討中という方も受講することができます。

個別に対応していますので、5教科まんべんなく受講するのもよいですし、苦手教科を集中的に受講するのもよいと思います。

ご相談、お問い合わせはお近くの教室までお願いします。

 

高校生につきましては、すぐにご用意できる科目とそうでない科目があります。

教室によって異なりますので、恐れ入りますが、あらかじめお電話などでご確認いただけるとよいかと思います。

 

 

 

« 以前の記事 新しい記事 »