期待

2016年11月21日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です

 

10月末ごろに植えた ネギがわずかではありますが、姿を現しました

ちょっとうれしくなります

時期ががぎりぎりでしたので、ちゃんと育つのか不安だったのですが

植えた全箇所からひょっこり生えていました

何かをしてから、その結果や成果が出るまでは、不安と緊張でいっぱいですが

よい結果が出ると本当にうれしくなります

これから大変寒くなりますが、しっかりと育つようにしていきたいです

 

さて、ネギの話をした後に、生徒たちの話に移ってよいものか悩みどころですが

先週漢検と英検の結果が出ました

漢検は、しっかり努力した人とそうでない人とが丸わかりの結果でした

第2回は、上位級に挑戦する生徒が多かったり、入試のために受験する人が多かったりするため、合格率はやや下がるのですが

それでも、しっかり勉強して挑んだのか、そうでないかは点数に出てきます

合格点に30点40点も届いていない

漢字の構成や熟語のほとんどを落としている 等々

せっかく受験をするのですから、しっかりと準備をしてほしいなと思います

 

待っている間は不安と緊張でいっぱいです

ですが、よい結果が見込める場合には、それら以上に期待があります

積極的に待つ期間は、何とも言えないむず痒さがありますが

不思議と嫌な感じはしません(あくまで個人的な感想です)

 

しっかりと準備して、きちんと受けたものならば、不安も緊張もあるでしょうが

それ以上に期待があるかと思います

どうせ待つならば、積極的にその時を待ちたいものです

 

そのためにはよい結果が期待できる状況でなければいけません

それには、成果を出せるであろうほどの頑張りが必要です

 


芳泉校の過去のお知らせ