面談
2015年11月25日 | 芳泉校
マスト学習院 森脇です
本日は午前中岡山県の教育を考える会に参加してきました
今回の議題は2020年に向けての英語指導についてのお話で大変参考になりました
指導をする側のスキルUPもきちんとしていかなければいけません
ひとつうれしかったことは、説明をしてくださった方のお勧め教材が
すでに当塾で使っている教材だったことです
フォニックス指導で用いていた教材なのですが、これでいよいよ自信をもてました
来年度以降さらに多くの生徒さんに提案できるようにしたいと思います
さて、本日から面談期間となるのですが、早速手厳しいご指摘をいただきました
生徒のモチベーションUPについてです
生徒の学習意欲がなかなか出てこないとのこと
問題が解けるようになれば、分かってくれば楽しくなるはずだという考えもあると思いますが、実際はそればかりではありません
また解けるようになるまで待つわけにも行きません
そういう時には生徒と直接お話をするのですが
思えばその生徒とは、じっくりと話をした覚えがありませんでした
これは大変な落ち度です
早速本日中に生徒とお話をしました
するとどんどんと話が出てきます
保護者様との面談だけでは見えてこなかった生徒自身の意思がすごい勢いで出てきます
結局1時間以上話をしてしまいました
(私の長話のせいによるところが大きいのですが・・・・・・)
私の話が生徒にとって有益だったかどうかは定かではありませんが、少なくとも生徒の話は私にとって非常に意味のあるものだったと思います
生徒にとっては迷惑な話かもしれませんが、現在受験生ばかりにしている生徒面談をもっと多くの生徒としてもよいかもしれません
芳泉校の過去のお知らせ
- 2023年03月09日 入試を終え「人事を尽くして天命を待つ」
- 2022年07月08日 夏期講習受付中!
- 2022年06月01日 中学3年生は自己診断テスト
- 2022年05月25日 今週末に英検を実施します。
- 2022年05月12日 GWが明けて