入試関係

2015年07月11日 | 表町校

マスト学習院 森脇です

 

マスト学習院では今年度から、講師の皆様への月間回覧板を作るようにしました

といってもそんなに大したものではなく

行事の予定や教室の状況、そして入試にまつわる情報を伝達するぐらいのものです

 

そのネタ集めの時に気になったものがいくつかありました

まずもっとも関心を集めているのは、大学入試の改訂ではないかと思います

現在の中学1年生からは、非常に大きな影響を受けますので

可能な限り早く対策をしていかないといけません

 

まあ、そのようなことを心配するよりも

とりあえず基本的な力を鍛えておけば、それで大丈夫だろうという人もいますが……

 

しかし、必要となる基本的な力そのものも、変わっていく可能性は大いにあります

基本が変わるというのもおかしな話ですが、

ともかくその場その時に応じた試金石を用意しておかなくてはいけません

情報をしっかり集めて対策を考えていきたいと思います

 

大学入試にすっかり気を取られていたのですが、

岡山県の高校入試にもなにやら変化が……

以前から意識はされていたことだとは思いますけど

 

7月6日に公表された平成28年度の岡山県立高等学校入学者選抜実施大要

をみると、調査書において、学力試験を実施しない教科と中3生の評定を重視するということと

中1,2年の9教科の評定を加えるということがはっきりと書かれていました

 

昨年までは、もっとあっさりとした文だったのですが、今年はかなり具体的に書かれています

現中3年生はいまさらあわててどうこうなるものではないので、

学力検査でしっかりと取ることができるよう指導していくことで対応するとして、

中1,2年生およびその保護者様には、今一度注意喚起をしておかないといけません

・普段の授業をきちんと聞く

・提出物は、もれなく期限内にきちんとしたものを提出する

あたりまえのことを継続的にしていくことが一番でしょう

受験での逆転ホームランはますます難しくなりそうです

 

 


表町校の過去のお知らせ