教室整理
2015年09月10日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
本日は表町校で、資料の整理を行いました
半年でも結構な量がたまります
特に教材会社さんの資料は同じものが2,3冊あることも珍しくはありません
見直してみると、ここ最近は英語関連の教材が非常に多い印象です
昨年度も、結構あったのですが、今年度はさらに多いです
その背景としては、
・小学英語の必修、教科化
・小学生の習い事として英語が非常に人気であること
・大学入試の改訂
・ICT指導の活性化
等があるのではないかと思います
当塾ではどうしようか?と悩むことはありますが、
フォニックス指導は継続していくとして、その他はこれまで通りで行こうかなと考えています
というのも、中学校で行われる実力テストにおいて、当塾で小学生から英語を準備してきた生徒は
たいてい90点以上を安定して取っており、その後も得意教科となることが多くみられるからです
いろいろと魅力的なコンテンツが増えていますが、
あくまで個別に指導していくスタイルは崩さないようにしていきます
英語が得意な講師も多いですし
良いものはついついほしくなってしまいますが、
導入の際には、当塾に必要であるか否かで判断していきます
ただ、本当に魅力的なものが多いので、もしかしたら近いうちに何かしら導入するかもしれません
などと考えながら整理をしていました
一通り目を通しながら、かたづけていたのですが、思ってたよりも早く終わりました
これも速読のおかげかもしれません
(強引につなげますが)速読といえば、いよいよ明日は8月中に行われた速読甲子園団体戦2種目目の結果が発表される日です
今回は何としても県で10位以内に入りたいところです
また、3種目目への挑戦を早い生徒は来週中に行わなければいけません
全国のベテラン速読生たちを相手にどこまでいけるのでしょうか?
そして、個人戦も今月中に行われます
ゲームなどを見ていても、全国のインストラクターの先生方が高得点を取っている様子がうかがえます
インストラクター部門も熱戦になりそうです
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて