特別入試の対策
2016年02月08日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
今週は私立高校の合格発表や特別入試の対策授業があります
特別入試の対策授業では前年度のものを中心に扱います
なぜならおととしのものはやさしめだからです
今年もおそらく前年度ぐらいの難易度ではないかと思うので
生徒には難しいほうの演習をしてもらいます
他にも作文対策、口頭試問対策など行いますが
やはり口頭試問対策は難しいです
とりあえず%や割合は最低限できるようにしておいて
その他受験する科に合わせて
服飾系・生活創造→家庭科
情報系→技術や公民(メディア関係)
商業系→公民やTPPなど時事的なこと 税、銀行、貿易など
をチェックしておくよう伝えます
実技は実験を復習したり、技術関係の教材を見直すといったことがよいと思います
特別入試は確かに倍率的には厳しい印象がありますが
きちんと準備しておけば十分合格を狙うこともできますので、ぜひしっかりと対策をしたいところです
話は変わりますが
本日は益野校の室長と
備品のことでやり取りをしました
備品は限られた予算内で調達しなければいけないため、時には結構細かいところまでやり取りすることもあります
本日あった話なのですが
加藤室長(以下加)「ティッシュペーパーBOX5箱 ¥○○○(以下A) 購入予定」というメールが届きました
森脇「ティッシュAは一枚あたり3.3円ぐらいで、別のティッシュ(以下B)のほうが0.2円安いのでBのほうがお勧め」と返信したところ
加「Bは一枚あたりのサイズが通常よりも小さいので、標準サイズのAのほうを購入したい」と返ってきました
サイズまでは考慮していなかったので、ためしにサイズも含めて計算すると、Aのほうが0.3円ぐらい安くなりました
ということで当初の申請どおり、Aのほうを購入することとなりました
今年度は特に教科書の改訂もあるので、備品代を節約しておかなければいけません
かけなければいけないところにかけるためには、そこまでかける必要がないところは可能な限り削っておきたいところです
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて