速読甲子園 第2種目 あみだくじ
2016年08月02日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
速読甲子園団体戦種目のあみだくじをしてみました
参考になればと思います
・実践記録
30問中29問正解 1問は再回答で正解
残り時間2分12秒 1.6秒平均
得点1600点台
・予想得点
対応得点の予想
通常あみだくじ 甲子園あみだくじ
0.6秒平均→12000点 おそらく3000点程度
0.8秒平均→9000~10000点 おそらく2000点程度
1.0秒平均→7000点~9000点 おそらく1800点程度
1.2秒平均→5000点~7000点 おそらく1600点程度
(あくまで予想点数です 学年による点数の補正等計算式は分からないので感覚的なものです)
おそらく高得点者は1600~1800点あたりを取れると思います
1問1秒平均で2000点ぐらいではないかと思います
前年度は別の種目で、前々年度は少し形式が異なりますので予想は難しいですが
5人の合計得点7500点~8500点あたりが上位層となるのではないかと思います
もしくはこの形式で混乱してしまい5000点台になってしまう可能性もありえます
かなり外れそうですので、鵜呑みにはしないで下さい
・対策方法
普段のあみだくじと、かなり見た目が異なります
いったん普段のあみだくじは忘れて、教室IDで出来る練習をするとよいでしょう
高得点を目指す場合には、1問2秒をまず目標として練習すると良いでしょう
慣れてきたら、徐々に速くして、1問1秒に近づけていきましょう
ミスなく解答できれば2000点台が狙えると思います
(練習IDの得点と甲子園得点との対応については、後日確めたいと思います)
見方は、普段よりも横幅が狭いので、通常時6000~8000点レベルであれば
たどるまでもなく、パッと見で、何番が答えなのか分かるのではないかと思います
練習時間があれば挑戦してみても良いかもしれません
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて