速読

2015年08月05日 | 表町校

マスト学習院 森脇です

 

暑いです

水分がいくらあっても足りないくらいです

ペットボトルや水筒が欠かせません

 

速読協会から、講座開設2周年記念の花をいただきました

メイダールビーというお花です

早速教室に飾りました 非常にきれいなお花です

ありがたいことです

 

しかし、その隣には、花が散って少し元気のない桜がいます

表町校の場合少し奥まってしまっているため、日があまり当たりません

他の教室への移動も検討中です

芳泉校もそこまで日当たりが良いわけではありませんので

益野校かなぁ 結構大きくなることも考えると益野校がよさそうですね

 

本当は写真を載せたいところなのですが、複数の塾に送られているものの場合

比較対象となる可能性がありますので、掲載は控えます

 

さて、速読といえば、現在は27年度の速読甲子園開催期間です

先月1種目目が終了し、結果待ち中という状況です

 

しかし、マスト学習院内の結果は集計できましたので、その結果をお伝えしたいと思います

詳細な点数の掲載はまだ控えさせていただきます

 

まず3教室の順位ですが、

1位は表町校、2位は芳泉校、3位は益野校となりました →その後の最終結果で芳泉校1位、表町校2位、益野校3位と変わりました

表町校は、準備期間が短かった分、直前練習を濃密に行いました

それが功を奏したと思います

芳泉校は、長期間継続している生徒の点はやはり高く、安定して点を取っています

益野校は、日程の都合もあり、すべての生徒が団体戦に挑戦することができませんでした

フルメンバーでの得点でなかったことが、要因かなと思います

 

しかし、重要なのはここからです

どんぐりが背を比べていても意味がありません

これが全国や岡山県単位でどこまで通用するのかが大事です

昨年度の上位教室と比べると……少し厳しいかもしれません

泣いても笑っても第一種目の結果は来週には発表されます

はたしてどうなるのでしょう?


表町校の過去のお知らせ