明誠学院説明会
2015年09月15日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
午前中に明誠高校の説明会に参加をしてきました
資料も見やすく説明はスピーディーながらも
ポイントはきちんと押さえられており
わかりやすいです
今年度も当塾で志望している生徒がいますので、キチンと入試内容を伝えていきたいと思います
個人的には新情報コースの公務員系の結果が非常に気になるところです
今年度の3年生が1期生となりますので、来年度にはその結果を知ることができるでしょう
説明会後芳泉教室に移動しました
本日は教室内の整理や生徒状況の確認、来年度のテキストについて話をしました
生徒の状況は特に受験生について確認をしました
というのもこの時期になると、よく志望校の変更が起こるためです
成績と照らし合わせて、出願校を考えていきます
場合によっては指導教科も変えなければいけません
柔軟に対応していき必要があります
その後。来年度のテキストについて、専任の先生とお話をしました
現在マストでは習熟度に応じて3種類のテキストを用いています
テキストは入塾時や進級進学時に手配するのですが、
メインで用いるテキストを変更するのは
どうかという声が先生からありました
ここで考えないといけないのは
①そのテキストをどの講師も完全に用いることができるか
②そのテキストはどの生徒にもきっちり適応するのか
③そのテキストはどのコースでも用いることができるのか
あとは教科書手配のしやすさ等です
メインにするということはマスト全体にかかわることです
今回新しい候補にあがったテキストは、もちろん質的に
メインテキストとしても全く問題がない、よいテキストです
ですが、やはり「よい」ということで即全体に用いることができるか否か
は判断できません
それを言えば、現在のメインテキストもよいテキストですから
問題は、その一つの対象の質以上に、それがものであるかぎり、
それが使う人にどのような影響を与えるのかだと思います
ということで、せっかく提案をいただきたのですが、即座に対応をすることはできませんでした
ですが、確かに今回提案をいただいた内容には今後の指導に活用できることが非常に多くありました
何とかうまいぐあいに現在の指導に取り込んでいきたいと思います
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて