2020年の大学入試

2015年07月15日 | 表町校

マスト学習院 森脇です

 

先日、塾の集まりに参加してきました

今塾で話題といえば、なんといっても2020年の大学入試改訂です

センター試験がなくなるだけではなく

新しいテストが高校在学中に実施されたり

外部検定が一般入試に影響を及ぼしたり

まだそこまで情報は得られていないのですが、

ともかく早めに動き出していないと、急に対応することは難しそうです

 

また新テストや外部検定の日程によっては、

学生生活も変わってくるのではないかとも思います

たとえば事前入試が現在のセンター試験よりもぐんと早くなるとすれば、

3年生の8月まで部活をしていたら到底間に合いません

6月に引退したとしても間に合いそうにありません、

となると部活の引退を早めなければいけないような生徒もいそうです

学習とそのほかのこととの兼ね合いで葛藤する生徒が、増えそうな予感がします

 

私が危惧している程度のことはとっくのとうに考慮されているでしょうし、

おそらくそんな問題に発展することはないと思いますが……

 

さて、そんなこんなで、現在いろいろと情報だけはため込んでいるのですが、

これを今度はどのように発信していくのかを考えていかなければいけません

説明会を開くというのが手っ取り早いのですが、マストの場合様々な目的、状況の

生徒や保護者様がいらっしゃいますので、全員に同じ説明をするわけにもなかなかいきません

そこでひとまず、今年の9月中に、必要最低限のことがわかるような資料を作成して各ご家庭に郵送し

その後の個別面談時に、状況に応じてお伝えしていくという方法を取ろうかと考えています

 


表町校の過去のお知らせ