芳泉校からのお知らせ一覧

新年度スタート

2016年04月01日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です

 

本日から新年度です

どんよりとした天気からのスタートですが

あまり気にしない様にしましょう

 

そして本日から表町校と芳泉校は授業や営業時間の変更があります

両校とも80分授業となります

それに伴い授業の時間帯も変わっておりますので詳しくは教室までお問い合わせください

さらに芳泉校は、講習以外の土曜日はお休みとなります

何卒よろしくお願い致します

 

本日は4月1日エイプリルフールということですが

最近あまりエイプリルフールについて聞くことが減ったような気がします

あまり良い印象がないからでしょうか

はたまた商業的な効果が見込みにくいからでしょうか

どうなのでしょう

生徒達に聞いてもよく知らない子もいますね

とりあえずウソかどうかわかりにくい表現は避けることにしたいと思います

 

卒業生の最終授業

2016年03月30日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です

 

中学3年生の何人かは、本日で最後の授業となりました

全員というわけではないのですが、多くの生徒が受験後も通ってきてくれました

高校進学後の活躍を祈りたいと思います

 

また何人かの生徒は高校進学後の通塾に前向きな様子です

日程が定まらない4月はお休みして5月以降に再開の予定です

来た時に困らない様に講師の皆さんと打ち合わせをしておかなければいけません

 

 

で、本日そんな生徒達から、マストへの感想文を頂きました

みんな空気を読んでか、よい部分を中心に書いてくれました

ただ書いてある部分に関しては少なくともウソではありませんので、

通ってきてくれた子たちの声として、ご参考にしてくださればと思います

近日中にHP内にアップされる予定です

 

本日はその他

事務作業や通知表の点数管理、テストの点数打ち込みなどをこまごまと行いました

明日もその続きです

3月もいよいよ終わり、4月新年度に突入します

今年度はどのようになるのでしょうか?

 

とりあえず、英検や中学生の教科書の改訂

2020年のテストについてのさらに具体的な話などが大きな関心毎になりそうです

ご縁

2016年03月28日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です

 

本日は2名のご入会がありました

ありがたいことです

2名とも紹介なのですが、

そのうち1人は、浅からぬご縁もあったということを知って驚きました

 

結構前に通塾していたある高校生がいました

通塾中から、しばしば近所の子の勉強を見ているということを聞いていました

今回入会してくれたのは、その近所のお子さんでした

 

「とても分かりやすくて、勉強が楽しくなった

その先生の勧めもあって、マストに決めた」

ということでした

 

当塾を卒業して、結構立つのですが、いまだにこうして紹介して頂けるのは

本当にありがたいことです

また卒業生が、こうして人の役に立っている様子を伺うと

非常に誇らしく思います

 

その生徒そもそもの力によるところだと思いますので

こちらが誇らしく思うのはおかしいかもしれませんが

それでもうれしいものはうれしいですね

 

本当に微力ながらも、だれかの力になって

その誰かがまた他の誰かの力になって

それが続いていくのは

なかなか良い感じではないでしょうか

公式

2016年03月25日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です

 

春期講習が始まっています

が、毎度のことながら、当塾の場合一斉に始まるというよりも

徐々に始まっていく様子です

この様子ですとピークは再来週になりそうです

それまでに、学校の宿題をある程度終わらせておいてほしいところです

 

本日は芳泉校で体験授業がありました

すごくまじめな生徒でした

ただ、

基礎は本当にしっかりできていますが

公式がごちゃ混ぜになっていたり

方程式の計算でミスをしたり

ところどころ惜しい感じでした

ですが、少し頑張ればすぐにできるようになりそうです

現在いろいろまわっているとのことで、是非当塾を選んでいただければと思います

 

 

ここ最近、中学校の1,2年生の授業を見る機会が多いせいか

図形の公式の習熟度の惜しさが目につきます

円の面積と球の体積を混同してしまっている生徒さんが

結構います

どちらもπを含んでいますので、見ただけで覚えようとすると

混乱してしまうことがあるかのように思われます

そこまで難しいことを考える必要はありませんが、

できれば公式の成り立ちも考えて覚えるようにしてほしいところです

 

その習慣が身についていると高校に入ってからも役に立ちますので、

公式はじっくり考えて、自分なりに納得して覚えるようにしてみてほしいと思います

 

いざとなったら、詳しい人に質問してみるとよいと思います

待ってましたと言わんばかりに即答してくれる先生も多いでしょうし

そうでなくとも後日しっかり調べてきてくれることが期待できます

合否発表後

2016年03月19日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です

 

どうも少し体調を崩したみたいです

幸い連休がありますので、そこでしっかりと回復をしたいと思います

 

昨日今日は合否発表後の生徒達が顔を出しに来てくれました

残念ながら不合格だった生徒も顔を出してくれました

おかげで、今後どうしていくのかもじっくりと話すことができました

全教室の合否結果を確認しますと

今回も城東高校や芳泉高校、西大寺高校

岡山南、東商業、岡山工業、東岡山工業、備前緑陽、後楽館などなど

といった結果でした

今年は津山高専の合格者もいました

100%とはなりませんでしたが、ほとんどの生徒さんがかねてからの第一志望校に

合格できました

 

今年度の卒業生の中には、当塾の開校当初からの生徒もいました

小学生のころからの通塾となります

そのうちの一人は、なんと小学校6年生の時から

高校を決めており、見事今回その高校に合格しました

決して楽な目標ではなかったと思いますが、しっかり達成しました

本当にすごいと思います

他には、定期テストはよいのですが、自己診断テストや模試の成績的に

一度志望校を変更した生徒がいました

しかし、それからの努力で見事もともとの志望校に合格しました

 

ほんとうに素晴らしい生徒達だと思います

その子たちの他にも長年通塾してくださった生徒たちが多数います

学校で騒ぎすぎて注意を受けるような生徒も、初めはどうしようかというような成績だった生徒も

提出物すらまともに出さなかった生徒も

ずいぶんと成長をしたように思います

中学生時代という貴重な期間を当塾で過ごしてくださったことをうれしく思います

本当にありがたいことです

 

 

 

 

ということを書きながら感慨にふけっているのですが、

教室3階からのどたどたという足音で、現実に引き戻されます

 

何人かの生徒と講師が3階にいるのですが

私は、ひとり2階で作業中です

それでは作業に戻りたいと思います

 

« 以前の記事 新しい記事 »