芳泉校からのお知らせ一覧

久しぶりの芳泉校

2015年06月12日 | 芳泉校

マスト学習院 森脇です。

 

本日は芳泉校に来ています。

久しぶりに芳泉校で室長業務を行いました。

そんなに日はたっていないのですが、非常に懐かしい感じがしました。

PCも表町校で使っているものとは違うため、入力の際にやや苦戦しています。

芳泉校で使っている機材のほうが操作性が良い気がします。備品調達の際に参考にしたいと思います。

 

さて、芳泉校で何をしたかというと、とにかく生徒に志望校とか、現在の成績とか、現在困っている科目とかひたすら聞きました

疎ましく思われるのですが、お構いなしに聞いていきます

来週もおそらくどんどんと聞いていくことでしょう

特にこの時期は志望校について本格的に悩む生徒が多い時期です

しっかり話を聞いて、その上で役立つような助言ができればと思います

 

期末テスト関係の話も少ししました

理科で悩んでいる生徒が多いですね

特に第1分野は常に多くの人が良くわからないと言っています

 

……講座とかを考える必要もありそうです

やる気

2015年04月11日 | 芳泉校

芳泉校の吉岡です。4月に入り、勉強その他のことにやる気になっている方、

どうも力が入らない方、いると思います。10代の多感な時期ですから、ちょっ

としたことでやる気になったり、ならなかったりすると思います。いわゆるモ

チベーションを上げるという作業はなかなか難しいものですが、そこは我々、

話しを聞くのももちろんですが、進学後の話をしてみたり、自分の体験談を話

したり、話題を変えてみたり、様々な方法でやる気を引き出すようにしていま

す。もし、そういった悩みを抱えている方がおられましたら、ぜひ任せていた

だけたらと思います。

 

復習をやりました

2015年04月07日 | 芳泉校

芳泉校の吉岡です。本日は小学生、中学生、高校生とさまざまな生徒様が来られました。

そのなかで中学2,3年生の方の英語を担当させていただきました。内容は前の学年の復習で

す。復習をまとめてやり、苦手箇所を理解していくことを目指しました。効果は、、、なか

なか有意義にできたと思います。be動詞と一般動詞の違い等、戸惑う方が多いと感じますが

演習や解説(わかりやすく努めました)により、生徒様が以前はわからなかった問題を解け

るようになりました。苦手な部分を克服したい方、マスト学習院でお待ちしております。

新年度に向けて

2015年04月02日 | 芳泉校

芳泉校の吉岡です。新年度に入り、当塾に問合せや体験授業の申込み、または新しく

入塾された方の初授業等、様々な形で出会いの季節を感じています。このホームページを

見て問合せてくださった方もいて、大変嬉しく思います。本日も様々な学年、教科の

方の授業がありました。昨年度の復習をする方、本年度の予習をする方、生徒様の状況、

保護者様の要望、現在の各教科の習熟度を考え、最適な形で学習できる環境を作っていきたいと考えて

おります。ぜひ、遠慮なく問合せ等をしていただきたく思います。

お電話お待ちしております。

春休み

2015年03月16日 | 芳泉校

受験生の方は概ね受験も終了し、1,2年生の方は春休みを大いに

満喫しようと考えていると思います。ただ、この春休み、油断する

わけにはいきません。遊びやスポーツ、文化活動も大切ですが、この

休暇の時間を使って、今まで解けなかった問題を解けるようになったり

意味の分からなかった文章を理解できるようになる、成功体験を積み上げて

いただきたいと思います。春休みの春期講習で、皆さんをお待ちしております。

 

« 以前の記事 新しい記事 »