芳泉校からのお知らせ一覧
引き続きセンター試験 速読トレーニング
2015年01月17日 | 芳泉校
マスト学習院 森脇です。
本日はセンター試験1日でした。
先ほど、トップニュースをちらりとみたら、世界史Bの問題にミスがあった
そうですね。
生徒達がその問題を解く際に混乱してしまっていないか心配です。
平常心をキープできているとよいのですが・・・
さて、話は変わって、本日は久しぶりに、自身の「速読」トレーニングをじっくりとしました。
「速読」については、HPのバナーから飛んでいただけるとよいかなと思います。
要は速く、正確に、読むための能力を鍛えるものです。
今日は「あみだくじ」というトレーニングを重点的にしました。(印をたどると何番につくのかを当てるゲームです)
というのも、先月このトレーニングで全国2位という惜しい結果に終わってしまったからです。
しかも1位とは結構な差がついています。
今月中になんとか自己ベストを更新しないといけません。
来週からは私立高校や大学入試の対策授業が始まるので、始業前にウォーミングアップとして活用したいと思います。
センター試験前日 中学準備授業の開始
2015年01月16日 | 芳泉校
マスト学習院 森脇です。
まず、本日はセンター試験前日ということで、
生徒とは明日の持ち物や会場への移動手段の確認をしました。
午前中の天気は少し気になりますが、おそらく交通機関への影響は大丈夫ではないかと思います。
是非悔いのないように受けてきてほしいと思います。
そして、本日から私立中学進学者に対しての、中学準備授業も始まりました。
無事受験を終えて、ほっとできる期間は終わり、中学準備が始まりました。
本日指導した生徒は英語の授業でした。
宿題でアルファベットを覚えてきてもらったところ、ほぼ覚えていました。
その確認後、人称代名詞とbe動詞、文の種類についての解説をしたのですが、
よくついてきています。
国語の学習時に主語や述語をしっかり学習していたことが生きているなと感じました。
この生徒は具体的な問題をたくさんしてから、法則性を見つけるといった帰納法的なやり方よりも、
最初に図や表といったまとめを見てから、個々の問題に挑む方が得意な生徒ですので、
教科書通りの順番ではなく、最初に一通りの人称代名詞とbe動詞との関連を指導しました。
こんな風に生徒ごとに進め方を組むことができるのも個別指導の強みの一つかなと思いました。
この調子で、進めていきたいと思います。
センター試験直前
マスト学習院 森脇です。
さていよいよセンター試験が目前に迫ってきました。
本日はセンター直前ということで、センター国語と英語の指導を行いました。
国語は現代文の論説文の解説と古文の文法問題の指導が主でした。
特に古文の文法問題はしっかりと判別して確実にものにしてほしいです。
「ぬ」や「なり」の判別はばっちりできることを期待しています。
英語はグラフや図を含む文章の読解の方法を指導しました。
基本的には、序論・本論(データ含む)・結論の構成を考慮しながら読むと
理解しやすいかなと思います。
何はともあれ、もう間もなくセンター試験が始まるということで、万全の状態で
挑んでもらいたいです。
これまでの学習成果を存分に発揮してほしいなと思います。
おしらせ ブログ形式に変わります
2015年01月13日 | 芳泉校
お世話になります。
マスト学習院芳泉校の森脇です。
本日から、HP上のお知らせの部分がブログ形式に変わります。
これまでよりも教室の状況を頻繁にお伝えすることができるようになります。
マストではこんなことをしている、個別指導ってこんな様子なんだな等々を書いていけたらなと思います。
新年のご挨拶
2015年01月04日 | 芳泉校
新年明けましておめでとうございます。
旧年中も当塾へのご理解とご協力まことにありがとうございました。
皆様のご期待にそうことができるよう、本年も誠心誠意指導していくよう心がけていく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。
なお、受付は1月5日(月)14時から再開いたします。
現学年の総復習や次学年への準備等をお考えの方、是非お気軽にご相談ください。