テスト対策
2016年06月20日 | 芳泉校
マスト学習院 森脇です
今週から、定期テスト対策授業と面談が始まります
定期テスト対策は、今回進度の調整が大変です
芳泉中学の3年生は少しかけ足での対策となりそうです
2年生は今回文字の式の利用と連立方程式があります
どちらも計算はできそうな状況ですが
やはり文章問題が……
文字の式に至っては、なんでこんなことをするのだろうか状態です
いきなり倍数になることを説明しなさいと言われても???な状況です
もっともなぜこんなことをするのかを詳細に説明することはあまりしません
ある程度ぼやかして説明します
高校で~や代数が~のようにごまかしながら説明をします
ですが、文章問題によく使われている言葉や考えについてはしっかりと理解してもらう必要があります
・自然数
・整数 正の整数 負の整数
・倍数
・積 和 商 差
・割り切れるとき・・・とはどういうことか
・連続する整数
・数桁の数を文字で表す
・奇数と偶数の表し方
上の8つがぱっとわかる用であれば
あとは類題を何度か解けば対応できるのではないかと思います
あと数回の授業でテストです
それまでできる限り理解してもらいたいと思います
芳泉校の過去のお知らせ
- 2023年06月05日 夏期講習について
- 2023年05月08日 GW休校が明け、本日より授業開始!
- 2023年04月28日 GW休校について
- 2023年03月09日 入試を終え「人事を尽くして天命を待つ」
- 2022年07月08日 夏期講習受付中!