センター試験のお話
2016年01月20日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
風邪がはやっているようです
本日も表町校で早退者がでました
くれぐれも大事にしてほしいところです
さて、本日はお世話になっている会社の方から今年度のセンター試験の様子を伺いました
当塾だけですとやはり生徒数の関係で多くのデータは取れませんので、
非常に助かります
国語はもういいでしょう
数学ⅠAは得意な人でも思うように点を取ることができなかった問題もあったみたいです
摂氏や華氏という言葉で困惑してしまった生徒も数名いたそうです
少しでも別の知識が入るととたんにややこしく捉えてしまうのでしょうか
心配事が増えました
後はそのデータをもとにした新高校3年生のカリキュラム作成の話等を伺いました
やはりデータがたくさんあるというのはよいことです
その後は頭を切り替えて、中学生の成績管理関係の仕事をしました
生徒の成績管理は当然ですが、その推移や分析にも役立つようなファイル作ってみました
明日にはおおむねできると思いますので、完成し次第早速生徒たちに自慢がてら見てもらうようにしたいと思います
課題は、配置にセンスがないことですかね
修正を加えつつ春の面談時にはしっかり活用していきたいと思います
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて