受験打ち合わせ

2016年01月06日 | 表町校

マスト学習院 森脇です

 

昨日は芳泉校で新年の挨拶と宿題確認をしていきました

さすが中学3年生は7割ぐらいの生徒はきっちりと終わらせています

また残りの3割も残り数ページということでしたので、きちんと提出できていることでしょう

 

問題は特に中学2年生です

部活もあり時間調整は大変だったかもしれません

ですが、それはそれ、これはこれ

夏にも考えていたのですが、いよいよもって対策講座を開設しなければいけなさそうです

せっかくの塾での授業で宿題をするのはもったいないことです

間に合えば春、遅くとも夏には何らかの講座を設けたいと思います

 

その後、受験生およびその保護者様との打ち合わせをしていきました

今回主に話をしたのは大学受験生と私立高校受験生でした

大学受験生とは、センター自己採点後の打ち合わせと受験大学日程の確認と授業スケジュールの調整

をしました

私立高校受験生とは、2月3月の授業について話をしました

特に進学クラスを志望する生徒とは、高校準備のために勉強をする内容について話をしました

私立高校受験生には、2学期末から3学期の内容に弱いという傾向が見られます

みんながみんなそうではないのですが・・・・・・

入試対策のほうに比重を置いていることが要因としてあるのではないかと思います

そのため、2月中にきちんと学校進度に沿った内容を理解してもらい

その上で3月には高校の内容を少し予習しておくようにしておかなければいけません

 

生徒からは遊びたいという声もあるのですが、遊んでばかりいると、本当に入ってからが厳しいことになります

 


表町校の過去のお知らせ