芳泉教室

2015年07月24日 | 表町校

マスト学習院 森脇です

 

非常に暑くなってきました

チラシ配布のために外に出るのですが、非常に日差しが厳しいです

 

さて、本日は授業の前に芳泉教室に行ってきました

講習の状況確認や生徒の成績状況の確認のためです

講習は問題なく始められたのですが、少々振替の依頼などもあり

その調整がやや大変な様子です

もともと講師との相性などを考慮して作成していますから、振替となるとなかなか

大変なのです

ある程度日程に柔軟に対応できるのも個別指導の利点ではありますが

できれば、塾の予定を入れたらそこに後から予定は入れないようにしてくださるとありがたいです

ホントに

 

それと成績状況の確認をしましたが、現段階ではおおむね順調な様子の生徒さんが多いです

ただし、夏の間に少しでも気を抜いてしまうと怖いです

ほとんどの学生がこの夏で弱点を克服したり、さらに難しい内容に挑戦したりしますので、

弱点克服や難問の挑戦は当たり前、それに+αの対策が必要なのです

 

今夏、芳泉校ではその+αの対策講座を行う予定です

先日、専任の講師と私とでその打ち合わせを行ったところです

塾生のみへの講座となるのですが、参加者の8割以上の人の即成績UPにつながるような

ものを考え中です(といってもそんなに大したものではないのですが)

これがうまくいけば、益野校・表町校でも実施をする予定です

 

 

話は変わりますが、今月は速読甲子園団体戦の一種目目の開催月です

受講生の多くは今週で受験が終わりました

点数を見ていると、学年よりも速読受講歴の長さがやはり関係しているなという印象です

やはり1年以上継続している生徒はすごい点をたたき出しています

集中力もさすがといったところです 今後もまだまだ伸びていきそうですので楽しみです

来週の前半には全員の受験が済みますので、マスト内の成績は算出できそうです

 

私の方も9月にある個人戦に向けて準備を開始しています

速読はもちろんですが、過去に読んだ本を速読の読み方で読み直したり

、横書きの短文も読むようにしたりと練習を行っています

インストラクター部門で10位以内には入りたいですね

 

また経過はご報告したいと思います


表町校の過去のお知らせ