速解力検定 正答率
2016年07月12日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
6月に実施した速解力検定の賞状が届きました
ひとまず前年11月にも受けた生徒はみな昇級できていました
今回が初受験となる生徒も、通常より1.5~2倍の速さで読むことが出来る、という判定を得ることが出来ていました
良い感じです
ただ、速さはなかなか良いのですが、正答率は少し微妙です
教室内の平均点は200点中 149点
200点満点と取ったのは2名という結果です
そして、テストの点数とこの点数は当然のことながら関係します
200点中160点以上とっている人は塾の実力テストで偏差値50ぐらいを取っています
200点中180点以上とっている人は偏差値55~60程度とっています
(あくまで数名のデータからの判断ですので、実際の相関関係と異なる場合があります)
今回結構な生徒が、速く読むという第1の目的が出来た様子です
次は、そこに理解力を伴わせるトレーニングが必要になります
ただし、ここで特に変わったことをする必要はありません
速読内にあるものをきちんと使えばOKです
ただ、それをきちんと使ってもらうことと
生徒に意識してもらうこと
そして、点数による成果管理をきちんとしていくだけです
次回11月の検定では
全受講生の正答率UPを目標にしたいと思います
今週になって急に体験授業のお申込が増えました
いろいろと作業が重なってきましたが、一つ一つしっかりと対応していきたいと思います
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて