速読
2016年04月05日 | 表町校
マスト学習院 森脇です
本日は 速読 2020年の入試改革について書いています
・速読
速読個別診断書を更新中です
結構時間がかかってしまいます
得点管理は、速読の管理者サイトから履歴をダウンロードして確認した後に
得点を見ながら手打ちをしています
近いうちに簡単な数式を入れて、すぐに検出できるようにしたいと思います
ひとりひとりへのメッセージや当月のトレーニングメニューを記入する
時間を削ることは難しいので
そこで少しでも時間を節約したいと思います
・2020年の入試改革
すでにご存知の方も多いかと思いますが
2016年の3月25日になされた高大接続システム改革会議の最終報告が
文部科学省HPに掲載されていました
まだすべては見ていないのですが
改革内容は大別すると
①高等学校教育の改革
②大学教育の改革
③高大接続→入試の方式の改革
という感じです
詳細はもう少し読み込んでから書きたいと思います
気になる点としては
CBT(コンピューター・ベースド・テスト)
という言葉かかなりの頻度で出てきたことです
選択だけならばともかく、打ち込みもあるならば
ある程度速くタイピングができる必要性もあります
学習塾でタイピングの練習を指導することもあるかもしれません
PCの場合はそのようになりそうですが
最近教育機関向けのタブレットもありますので
そちらを使う可能性のほうが高いような気もします
(同HPのほかの項目でタブレットを用いたテストについての記述があった記憶がありますし)
いずれにしても、機械の扱い方や
CBTに対する理解がないと対応が難しくなってきそうです
そういえば、英検も4,5級のスピーキングテストはCBTですし
先の速読もCBTでの検定がありますので
そういったものでトレーニングをしておくとよいかもしれません
ということで、英検受験をお考えの方この機会に受験はいかがでしょうか
また速読は無料体験も行っていますので、どのようなものか気になる方は
お気軽にお問合せください
表町校の過去のお知らせ
- 2016年11月15日 英検ライティング
- 2016年11月01日 速読 フォトコンテスト
- 2016年10月20日 声掛け
- 2016年10月18日 速読甲子園 対策
- 2016年10月11日 入試に向けて